お知らせデス。

2011-01-27 16:18:00

遂にヤギのタンジー出産!!オドロキの…!

028
最近思わせぶりな態度で私達を一喜一憂させてきたヤギのタンジーちゃん。
遂に!!今日出産いたしました!

078
今までにない大きなおなかに、「一体何頭入ってるんやろね…」と話していたのですが。



なんと。



4頭!!  雌3頭に雄一頭でした!!



128
早速お乳を飲み始めるコヤギ達。みんな健康な子ばかりで、ホッとすると同時にドッと疲れました。

でも一番大変なのはタンジー自身。さあ、これから大変になるよ~と言わんばかりに出産祝いのリンゴを食べつくしました。笑

また詳しい赤ちゃんヤギレポートは次回。 

2011-01-18 14:54:00

遂に決定、あの映画が大村一斉ロードショー!

この度。
映画『アンダンテ~稲の旋律~』大村上映会を主催することとなりました。

※以下 園田裕史さんのHPより転載。

untitled


※主催団体
“映画『アンダンテ~稲の旋律~』をみんなで観る会”
園田裕史(NPO法人自死遺族支援ネットワークRe 理事
霜川 剛(WARANAYA CAFE 代表
矢野 武志(社会福祉法人飛翔会 ワーキングヒルズ 施設長)
ということで。
日頃より、お世話になっている同世代の仲間の二人にも、ご協力頂くこととなりました。

本当にありがとうございます。

―映画『アンダンテ~稲の旋律~』大村上映会―
日時:平成23年3月20日(日) 
午前の部⇒11時~
午後の部⇒14時~
場所:大村市コミュニティセンター 大会議室
※前売り券1,000円(当日1,300円)※高校生以下は700円
【内容】
旭爪あかね氏が自身のひきこもり体験を描いた小説『稲の旋律』が原作です。
こころの病を抱え、
絶望のふちをさまよう主人公が、
農業を営む中年男性との出会いと農業に携わることを通して
再生していく姿を描きながら、
日本が抱えるの課題をも真剣に問いかける
作品となっています。
上映会を通じて、ひきこもりや私達の食を支える農について関心を深めて頂くとともに、地域の中で、この映画に共感して下さる沢山の方々の心をつなげて参りたいと想っています。

精神科医療及び自殺対策の活動を展開している園田裕史
×
農業を多面的な視点で捉え活動されているWARANAYAさん
×
障がい者の就労支援を多方面に発信されているワーキングヒルズさん

その他、様々なジャンルで活動されている皆さんに、是非ともご理解とご協力頂き、現代の社会問題について一緒に考えながら、企画・実行をしていきたいと想います。
これは、日本、長崎県、そして大村市のミライにおいても、僕の議員としての活動においても、医療福祉活動においても、地域活動をはじめ健全協やPTA活動においても、二児の父親としても、
全てにおいて、深く関わる企画だと確信しております。


ひきこもりを、、、
日本の食と農を、、、
そして人と人との交流の大切さを、、、
知って頂くキッカケとなればと想います。
ご家族、恋人、ご友人、同僚、隣人、知人をお誘い頂き、是非とも観てください。

映画『アンダンテ~稲の旋律~』をみんなで観ましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

是非大村でもこんな」映画を見たいね!ということで今回上映会を行いたいと思います。

是非みなさんのお越しをお待ちしております!
前売りチケットはWARANAYAにもありますので、お気軽にご連絡下さい。



2011-01-16 14:06:00

WARANAYA夜の学びのじかんVOL・5 ジャンフランコ・カヴァリアさん

web用

もっと色んなことを経験してみたい。

色んな人の話を聞いてみたい。

大人になったからこそ知りたい気持ち。

色んな事を知る機会があったら、いいのにな。

そんな気持ちに応える「ワラナヤ夜の学びのじかん」。

 


新年一回目の「WARANAYA夜の学びのじかん」いよいよ募集開始です!

第五回の講師はイタリアのトリノから。

建築家で大学教授でもあるカヴァリヤさんは、建築や空間設計の傍ら、

北イタリアのアルプス山脈の村々を訪ね、田畑の配置から住居の構造、

また方言まで、地域と密着した伝統的な生活の知恵について幅広い調査

と分析を行いながらこれからのサスティナブルな社会と生活のモデルにつ

いての研究をされています。


今回は特別に少しお出かけして、

とりかぶと自然学校のドームハウスを

お借りしてお昼に講演会を行います。

カヴァリアさんのお話を聞きながら、

私達の生活やこれからの社会の事を

一緒に考えてみませんか。

どうぞお気軽にお越しください。

ということで、今回は少し変則的な開催になりますが、WARANAYAから15分くらいのところにある「とりかぶと自然学校」のドームハウスをお借りしての開催になります。クラフト市にも大村郷土料理の「煮込み」と南川内の新米オニギリで参加していただきました。
大村市、南川内という、風の谷ナウシカみたいなところにある、すごく素敵な場所です。

今回はWARANAYAがいつもお世話になっていて、去年のイタリアの旅も御案内していただいた城谷耕生さんと 学びのじかん第一回目の多木陽介さんのサポートにより実現いたしました!

WARANAYAでも実践している事ですが、対州馬の保護活動や伝統的な生活文化の多様性を守る事や、伝統的な暮らしから未来へのヒントを探す、ということは世界中で最先端の分野として研究されています。
是非お気軽にご参加くださいね。

また、定員が少ないという事もありますので、参加申し込みはお早めに!!ご予約はお電話にて受け付けております。℡0957-50-2276WARANAYACaféまで




 

2011-01-03 10:57:00

今年も宜しくお願いいたします

196
あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いいたします。

長崎はまさかの大雪と共に新年を迎えましたね。
今年もWARANAYAは頑張ってまいります!

たっぷりの薪を準備して皆さんのお越しをお待ちしていますね。
御家族で、大事な人と、大切な時間をゆっくりとお過ごしいただけたらと思います。

みなさんにとって今年が実りある、幸せな一年になりますように

(写真は干支に全然関係ありませんが、フィレンツェのお馬さんです。笑) 

1