お知らせデス。

2010-09-17 22:09:00

waranaya 4TH ANNIVERSARY! イベント第一弾!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

おかげ様でwaranayaCaféも4周年を迎えることができました。いろんな方に支えられ、皆様との出会いを通して私達も日々成長させてもらっています。今までもいろんなイベントやオモシロイコトに取り組んでまいりました。これからの4年間も、waranayaCaféにとって、皆様にとって楽しくて意味のある、エキサイティングな毎日に出来ればと思い、スタッフ一同頑張ってまいります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
ということで、4周年記念イベント第一弾!!
4月1日に開催して、皆さんに楽しんでいただいたwaranaya宵語り、10月1日に行う事になりました!

もちろん語りをお願いしますのは前回と同じ瑞香晶の皆さまです。

納屋のカフェ WARANAYA 4周年記念イベント

 

WARANAYA宵語り『リーディング・アラカルト』

…エッセイ・詩・小説・ショートショート等のメニューから、

お客様のリクエストに応じて朗読する、リーディングライブ。

こちらで用意したメニューの中から、カフェで飲み物やデザートを選ぶように、あなたの聴いてみたい作品をリクエストしてください。プロの語り手が朗読します。

  語りの会 『 瑞香晶 ずいかしょう 』

メンバー4人は高校時代の部活を通して知り合い、卒業後は各々の分野で頑張っていたが、皆 三十代も半ばを折り返す年齢の頃、私達にも何か社会に恩返しすることは出来ないだろうかという趣旨から、この語りの会を立ち上げた。今年で結成4年目を迎える。その後県内で大人のための語りを中心に公演活動を不定期で続けている。

 

語り 伊藤 瑞 (いとう みずき)

劇団養成所にて舞台演劇を学んだ後、 企業PV 等ナレーションを主に行う。以降、神奈川に本拠をおく『話芸写(わげいしゃ)』で北川智繪に語りを師事。

 

語り 松 香緒里 (まつ かおり)

フリーアナウンサー。'07 月までKTNテレビ長崎「できたてGopan」のメイン司会として出演。各種イベントの司会、ドキュメンタリー番組ナレーション、CMナレーション多数。瑞香晶として定期的に朗読公演を実施。

 

語り 高月 晶子 (たかつき あきこ)

NBC 長崎放送アナウンサー。現在フリーアナウンサーとして 番組ナレーション、イベントMCアナウンス講師の他、朗読会や演奏会等の企画も手がけ、これまでに長崎・佐賀・福岡を中心に生演奏とともに文学作品の朗読や絵本の読み語り公演を行っている。

 

一年で一番気候の良い季節です。夜のワラナヤでゆっくりしませんか?
今回は定員が少ないですのでお申し込みはお早めに!!
みなさんと素敵な時間を過ごせる事を楽しみにしております。
  

 

2010-08-24 12:19:00

ワラナヤ夜のまなびの時間VOL・3募集開始いたします。

もっと色んなことを経験してみたい。

色んな人の話を聞いてみたい。

大人になったからこそ知りたい気持ち。

色んな事を知る機会があったら、いいのにな。

そんな気持ちに応える「ワラナヤ夜の学びのじかん」。

 

第三回は農民作家の山下惣一さん。

山下さんはこれまで農作業のかたわら、

自らの暮らしに根ざした小説や、

農業問題をテーマにしたルポを数多く発表されています。

 

ワラナヤの周りの方のいろんなお話を聞いてみませんか。

ごはんを食べつつ一緒にお話しませんか。

そんな「ワラナヤ夜の学びのじかん」です。

どうぞお気軽にお越し下さい。

 

山下惣一(やましたそういち)

1936年佐賀県唐津市生まれ。山形県川西町の生活者大学校(劇団こまつ座主宰)教頭、農民連合九州・共同代表、アジア農民交流センター代表などを務める。1969年『海鳴り』で第13回農民文学賞、1979年には『減反神社』で第27回地上文学賞を受賞。

 


講演「農と食そして私達のゆくえ」~折り返し点からの生き方~

 

 

BSE問題や鶏インフル、温暖化による気象異常、自殺者の増加等々…私たちの文明、社会がそろそろ折り返し点にきているのではないのか…」と、山下さんは長年農業を通してこれからの社会のあり方を提唱し続けていらっしゃいます。そんな山下さんのお話を聞きながら、食や農村そしてこれからの、私達の生き方、考えてみませんか?

山下さんは佐賀県唐津市湊町で、農家の御長男として農業に携わりながら、精力的に執筆活動をされています。
実は、waranayaが出来たのも山下さんのおかげと言っても過言ではないのです!僕達夫婦が農的生活を志すきっかけとなったのが山下さんの本を読んでからでした。現代を生きる私達は、産業革命時代をはるかに超える様々な変化の時代に生きています。
でも、どれだけ科学技術が進んでも、一粒のお米を作りだす事も、一匹の虫に命を与えることも出来ないですよね。


是非みなさんの御参加をお待ちしております。
申し込みはお電話かメールにてお受けしております。
※残念ながら募集人数に限りがございますのでお早めにお申し込みください!
 

2010-07-20 11:11:00

クワガタ&カブトムシ祭はじまる!。

はじまりました!夏!!
最高に気持ちの良い風が吹いています。
waranayaは風鈴の音も涼やかに、緑の中を渡ってきた風が頬を撫でてくれます。
そして!
今年も始まりました。クワガタ&カブトムシ祭!!。 
入口のイチョウの木には、毎年おびただしい量の虫キング達が集まります。笑
この時期、イチョウの木からは滴り落ちる程の樹液が出てきます。
それを目当てに夏の主役たちがやってきます。
買うのも良いですが、是非自分で捕まえる楽しさを味わって下さいね♪

2010-06-18 22:49:00

パラソルランチ。いかがですか?。

やっとと言いますか、ついにと言いますか、梅雨に入りました。
ジメジメしたお天気が続きますが、そんな時だからこそ、ゆっくりしませんか?

※おかげ様で沢山の方にパラソルランチ、楽しんでいただきました。
ありがとうございます!!
これからは夏本番!夏のwaranayaは本当に最高です。
お待ちしておりますので是非遊びにおいでください。 

2010-06-15 13:13:00

新しいホームページはじめました!

新しいホームページはじめました!
詳しい内容は今から充実させていきますのでお楽しみに!