お知らせデス。

2013-01-28 16:37:00

新春WARANAYA特別企画第二弾!!「次松大助とビューティフルハミングバード」の音楽会

いや~前野健太君と一緒に過ごした時間の興奮冷めやらぬ中、なんと!!

早速次のスペシャルなLIVEイベントがやってきます♪


豪華!!次松大助さんと、一昨年の秋、WARANAYA史に残る素晴らしい夜をくれた、あのビューティフルハミングバードというダブルでオイシイ、すんごいお得?な時間です!!



taisuke_tsugimatsu_s



次松大助
1999
年「ザ・マイスティース」のボーカルとしてミュージシャンのキャリアをスタート。5枚のフルアルバムと2枚のミニアルバム、6枚のシ ングル、2枚のライブDVDをリリース。フジロック、サマーソニック、カウントダウンジャパン等多くのフェスティバルへも出演。ミュージシャ ン活動以外でも音楽誌、ファッション誌でのコラム連載等で多彩な才能を発揮。「ザ・マイスティース」結成10年目を迎えた20094月、多くのファンに惜しまれつつも解散を発表。シンガーソングライターとしての新たなキャリアをスタートし、1stアルバム『Animation for oinkm oink!』をリリース。現在は独特のピアノ弾き語りスタイルで、日本全国でライブを行っている。
http://taisuke-tsugimatsu.jp

top2


ビューティフルハミングバード

 

小池光子(歌)と田畑伸明(タバティ:アコースティックギター)の二人組。2002年結成。2003年にリリースした1stアルバム「ビューティフルハミングバード」がロングセールスを記録。2006年、鈴木惣一朗プロデュースでメジャーデビュー。住友林業や日本郵便など数多くのCM曲に参加。これまでにアルバム4枚、シングル2枚、カバーアルバム1枚、ミニアルバム1枚をリリースしている。完全生音による「耳をすまそうコンサート」や、親子で楽しめる「絵本のよみきかせライブ」を展開。2011年、NHKみんなのうた「ウメボシジンセイ」をNHK東京児童合唱団とともに担当。ミニアルバム「ウメボシジンセイ」もリリースした。20129月、ライブ会場限定販売CDPDEP」(トラッドのカバー6曲入り)リリース。20131月には、長く廃盤だったファーストアルバムが、ボーナストラック4曲を加えて再発される。

 



ビューティフルハミングバード コチラが再発となります!

ファーストアルバム

「ビューティフルハミングバード」

10周年記念リマスター盤!

2013123日リリース

 

2003年にリリースされロングセラーとなった、ビューティフルハミングバード(小池光子:ボーカル、田畑伸明:アコースティックギター)のファーストアルバム。しばらく廃盤となっていましたが、10周年を迎える2013年、リマスタリングを施し再発が実現!オリジナル盤の6曲に加え、コンピ盤「The Many Moods Of Smiley Smile」(2003年)より「朝の友人」、ピアニカ前田をフィーチャーリングした未発表バージョンの「いつか私は」、未発表オリジナル曲デモの「希望」、未発表カバー曲デモの「My man and me」と、4曲をあらたに収録。当時のレーベル主宰者・行達也(mona records)による愛あふれるライナーノーツ付き。


ビューティフルハミングバード オフシャルHP 

http://www.suzakmusik.com/bhb/


ビューティフルハングバードのお二人は、一昨年の秋にも来ていただき、WARANAYAみんなと意気投合。今回も特別な時間になること請け合い!!

さらにさらに!!2月16日には確実にコヤギ達も誕生し、音楽とヤギのタンジーや対州馬のサトコ、運が良ければハンター猫のおかかちゃんと一緒に特別な夜を過ごせると思います♪

日本広しと言えど、こんなミュージックと「場所」の融合が出来るのはWARANAYACafeだけ!!(笑)
ということで、音楽も命もみんな響き合ってこの世は出来ている。をテーマに、皆様を非日常だけど懐かしい魂を揺さぶる時間に御案内いたします。

さらに!!「うまれる命」ということで、全国的に活躍されている写真家、繁延あずささんの写真展も同時にご覧いただけます♪
こちらの方も追ってお知らせいたします~。

とにかく、今回も一番ワクワクしておりますのはWARANAYAスタッフ一同。(笑)
是非是非遊びにおいで下さいませ~。
一人でも多くの方とこの魔法のような時間を共有したいのです!

次松大助とビューティフルハミングバード
次松大助Ballade for Night Zoo Release Live
ビューティフルハミングバード「ツアー winter2013

supported by COMMON GROUND


2013.2.16() at waranaya cafe

開場 18:30 開演 19:00

前売 3000円 当日 3500 (1ドリンクオーダー)

チケットぴあ 0570-02-9999 (P コード:190-342)
ローソンチケット 0570-084-008 (コード:84038)

問合 [waranaya cafe] 0957-50-2276


※ただし、席数に限りがございますので、是非お早目のお申し込みを!!(すでに御予約うけたまわっております。)


本当に待ち遠しい夢のじかん、今後もライブ情報、アーティスト情報、どんどんアップしていきますのでお見逃しなく☆

WARANAYACafe 一同

2013-01-10 11:07:00

新春第一弾!前野健太さんLIVE情報です!!

umatomaeken-217x300

【馬と前野健太】
父祖の地・大村で初ライブ!!

前野健太くんのライブをかろき舎主催で開催することになりました。場所は大村のwaranayaさん。対州馬とヤギと子ヤギ(予定)がお待ちしております。大村は前野くんのお祖父さん縁の地。薪ストーブの火がゆらめくなか、マエケンの歌声が響く…

すでにご予約の連絡をいただいています。バスツアーや宿泊プランも検討中ですので、ご興味がある方はFB http://www.facebook.com/karokisha もしくはメール・info@karoki.jp までご連絡お願いします!詳細が決まり次第連絡します。

【概要】
2013年1月26日 (土)
長崎・納屋のカフェ waranaya
●出演:前野健太
●日時:2013年 1月26日(土)
●時間:open 17:30 / start 18:00
●場所:長崎・大村 waranaya(長崎県大村市東大村1丁目1880-72)
●料金:前売 ¥2,500( +1Drink ¥500 )<<限定80>>
●チケット:
・mail予約:info@karoki.jp までお名前、人数、連絡先をお送り下さい。
・店頭予約:waranaya 0957-50-2276
●問い合わせ: waranaya 0957-50-2276
●主催:かろき舎


ということで!

新春第一弾のWARANAYAでも音楽イベントです!
今回はとなりまち嬉野でオモシロイ事を何かと企画しているかろき舎さんとのスペシャル企画!!
最新情報はかろき舎さんのHP、フェイスブックページからも御覧頂けます。

かろき舎さんは嬉野茶の伝統や在来品種を守りつつ、今の若い人にも受け入れられるよう、オモシロくて意味のあるとても素晴らしい活動を行われております♪
実はWARANAYACafeの紅茶も、そんな嬉野茶の古木からとれたオーガニックな紅茶なのです。今までも国産紅茶を探していたのですが、この紅茶は別格!美味しいのです。

前野健太さんの音楽は、いわゆるホンワカミュージックではないかもしれませんが、心に突き刺さるようなコトバと優しさがアンビバレントな魅力を持っています。
今一番WARANAYAで聞きたい音楽。是非皆様あそびにおいでくださいませ。
※席数に限りがございますので、お申し込みはお早めに♪

Profile

前野健太(まえのけんた)

1979年埼玉県入間市出身。シンガーソングライター。
2007年に自ら立ち上げたレーベル”romance records”より『ロマンスカー』をリリースしデビュー。
2009年全パートをひとりで演奏、多重録音したアルバム『さみしいだけ』を”DIW”よりリリース。

2009年元日に東京・吉祥寺の街中で74分1シーン1カットでゲリラ撮影された、
ライブドキュメント映画『ライブテープ』(松江哲明監督)に主演として出演。
第22回東京国際映画祭「日本映画・ある視点部門」で作品賞を受賞し全国の劇場で公開された。

2010年9月”Victor Entertainment”より発売された『新・人間万葉歌~阿久悠作詞』へ参加。
桂銀淑(ケイ・ウンスク)の「花のように鳥のように」をカバーした音源を発表。
のちに同作は上村一夫の絵(『同棲時代』)を使用した新ジャケットによりitunseなどで配信限定リリースされる。

2011年2月”romance records”より3枚目のオリジナルアルバムとなる『ファックミー』をリリース。
同年、松江哲明監督の新作映画『トーキョードリフター』に再び主演として出演。全国劇場で公開される。
また主題歌をリレコーディングしたコンセプトアルバム『トーキョードリフター』を”felicity”よりリリース。

2011年末には第14回みうらじゅん賞を受賞。
2012年auの新CM「あたらしい自由」篇に出演。
現在4枚目となるオリジナルアルバムを制作中。

マイスペース(視聴):http://www.myspace.com/maenokenta
公式twitter:@maenokenta_info

2012-09-08 11:21:00

玉・銀喜(オク・ウンヒ)さんの絵付け教室!!

ウンヒさん
026


9月15日(土)~9月23日(日)までWARANAYACafeにて開催される陶芸家 玉・銀喜(オク・ウンヒ)さんの作品展の中で、ウンヒさんによる絵付けワークショップが開催されます!!

内容は素焼の磁器の八寸皿に釉薬で絵付けして、後日焼成したものをお送りする、という内容です♪
一番使いやすい大きさのお皿ですので、普段使いで活躍する事でしょう。

秋のWARANAYAで、お天気が良ければメタセコイヤの木の下で秋風に吹かれながら楽しい時間が過ごせたらと思います。

こんな機会、なかなかありませんので、是非是非お申込みはお早めに♪
で、実は16日(土)は定員に埋まりつつあるのですが、17日(月)の方はまだ余裕があります。
皆様とお会い出来る事を楽しみにしております。




025


期間中絵付け教室も開催しております。
9月16日(日)・9月17日(月)
10時より2時間
作家の指導による絵付け教室です。

参加費は材料・焼成費込みで一人2千円(送料除く)です。
予約制となっておりまして両日とも定員が10名となっております。

ご希望の方はWARANAYACAFE
0957-50-2276 までご連絡ください。

皆様のお越し心よりおまちしております。



2012-09-08 11:19:00

いよいよ来週からデス!!陶芸家 玉銀喜(オク・ウンヒ)さん作品展

ウンヒさん


いよいよ来週15日(土)からWARANAYACafeにて開催されます、オク・ウンヒさんの作品展!

WARANAYAスタッフ一同も本当に楽しみなのですが、絵付けワークショップも開催されますので、是非是非皆さん遊びにお越しください~。

002

ウンヒさんのアトリエ風景です。

今、ウンヒさんは長崎県小浜町にある、城谷耕生さんのstudio shirotani内にあるアトリエで、最高に美しい橘湾のすぐそばで作陶されています。

今まで学ばれてきた経歴も素晴らしいのですが、studio shirotaniを訪れる世界各国のデザイナーさん達やアーティスト、唐津焼の中里隆さんや内田鋼一さん達との交流等を通し、他に無い、独自の作陶を展開されています。

015

日常使いの器から

007

独自の土の配合によるテクスチャーを活かした陶板。

009

出身地韓国の文化を表現されていて、民話や植物などのモチーフを陶板に表現した作品なども。

034

豊かな文化や広い見識の中から生まれる作品達です。

018



021

玉・銀喜(オク・ウンヒ)さんの産みだしたモノ達がWARANAYAでどのように観られるのか。私達も本当に楽しみにしております。

玉 銀 喜 作 品 展

WARANAYA CAFE
9月15日(土)~9月23日(日) 水曜日定休  11:00~18:00(LO17:00)

色とりどりの楽しい色彩が特徴的な玉銀喜さんの焼物は、日々の生活の中で使う事は勿論、壁にかけたり
お気に入りの場所へ
ディスプレイしたりと沢山のあなただけの楽しみ方ができるでしょう。
色彩豊かで愛らしいデザインが毎日を明るく豊かにしてくれます。

ぜひ、山の心地よい初秋の風と素晴らしい焼物との出会いにWARANAYACAFEへお出かけ下さい。

CAFEでは韓国で人気の飲み物、冷たい五味子茶(オミジャ茶)もメニューに登場します。
女性に人気の健康茶として韓国でも愛されているドリンクです。

こちらも是非、お試しください。

期間中絵付け教室も開催しております。
9月16日(日)・9月17日(月)
10時より2時間
作家の指導による絵付け教室です。

参加費は材料・焼成費込みで一人2千円(送料除く)です。
予約制となっておりまして両日とも定員が10名となっております。

ご希望の方はWARANAYACAFE
0957-50-2276 までご連絡ください。

皆様のお越し心よりおまちしております。



2012-06-08 11:22:00

いよいよ!!学びのじかん、山村光春さん(BUCK LUCK)明日ですよ~。

いよいよ明日です!!

学びのじかん、山村光春さん(BUCKLUCK)をお招きしてのお話会です!!

waranaya
山村光春さんは編集者として、全国の数々のカフェやベーカリーなどを実際取材されて、いわゆるカフェブーム?的なものの仕掛け人的な方です!

ただの飲食じゃない、思想がある、人が集まる、音楽を、芸術を発信している、「Cafe」を色んな媒体を通して全国に紹介し続けているのです。

今回は「WARANAYA夜の学びのじかん」+α、として福岡の共通のお友達、COFFONの妹尾いづみさん、さらにウクレレ奏者のZEROKICHIこと大久保さん(薬院レコード)もそれぞれ果実酒、ウクレレで御参加いただけるという豪華布陣です!!

いや、多分こんな夜、なかなか無いと思います~。

学びのじかん+

日時6月9日(土) 19時~

会場 WARANAYACafe

料金1500円(ワンドリンクオーダー)

※学びのじかん終了後に立食形式の懇親会も+1000円にて行います。
どんどん繋がって、オモシロイ交流しましょう。笑

きっと、Cafe好きの方やなにか新しいコト、オモシロイ事を探している方には最高の夜になることと思います!!
山村さん発信の本や文章は、Cafe好きな方だったら絶対に読んだことあると思います!

COFFONの果実酒やドリンクも楽しめますので、ハンドルキーパーと御一緒に是非御参加下さい♪

御予約はWARANAYACafeまで

℡0957-50-2276

お待ち致しております~。



山村さんプロフィール

山村光春(やまむらみつはる)
雑誌「オリーブ」嘱託ライターを経て、2001年主にペーパーメディアの編集・執筆を中心に行う個人事務所「BOOKLUCK」設立。と同時に初の自著「眺めのいいカフェ」上梓。このころから盛り上がりを見せるカフェブームの動向をつぶさに見守る立場として、エッセイなどを執筆するように。2004年ごろよりブックカバーと本がいっしょになった「Bookcover×Book」など、リトルプレスを数多く制作。2005年「あたらしい教科書 01 雑貨」(プチグラパブリッシング)「ヨーロッパを旅した猫のはなし」(ブルースインターアクションズ)「家具をつくる、店をつくる。そんな毎日」(アスペクト)など、手がけた書籍を次々と増刷へ導く。他、自著として「take away souvenir」(ファームヤードユニオン)、共著として「カフェの話。」(アスペクト)「カフェをはじめたくなる本、カフェをやめたくなる本」(ギャップ出版)などがあり。